婚活サイト。30代アラサー女性におすすめをランキングで徹底比較
あなたは素敵な男性と会える婚活サイトを探していませんか?
あなたは安心して使える婚活サイトを探していませんか?
婚活に参加しても中々素敵な男性と会えないという事ありますよね。
私自身がそうでした。たくさんの婚活サイトを使って様々なことを学びました。
そんな私があなたに合ったおすすめの婚活サイトを教えます。
このサイトの管理人をしているユミーゴといいます。
私は、今は専業主婦をしています。
30歳の誕生日の時にブライダルネットという婚活サイトに登録して私の婚活がスタートしました。
様々な婚活サイトや婚活パーティーに参加、登録しましたが、結局は初めて登録したブライダルネットで運命の人に出会いました。
32歳の時に無事に結婚できました。
その時の経験や婚活する中で様々な婚活テクニックを調べたり、学んだりしたのでそのことを記事にしています。
今でも婚活をしている友人もいて話を聞くだけで当時のことを思い出したり(笑)
それでは結婚したいというあなたにまずはおすすめの婚活サイトを紹介しましょう。
No1 ブライダルネット
●ブライダルネットの概要
実績15年!結婚相談所IBJが運営している婚活サイトです。
結婚相談所が運営しているだけあり、結婚相談所のサービスをそのままリーズナブルで受けられる評判が高い婚活サイトです。
●会員数
約177,00人
●男女比
男4:女5
20代後半から40代前半の会員が多い
●料金
年会費分割コース:月×12回2500円
(年会費:30000円を一括支払いOK)
月会費コース:月3000円
●ブライダルネットの特徴
15年の運営実績で毎月13000人の交際を成立させています。6ヶ月以内にカップル成立とならない場合は全額返金サービスのブライダルネット。
年会費分割コースは、時間をかけて婚活をしたい人や、平日忙しくて休みの日を利用したい人がら使っています。
月会費コースは通勤時間、昼休みに利用したい、平日の午前中に利用したい人向けのコースです。
ブライダルネットは結婚相談所IBJが運営しているだけあり、本人確認の証明の提出は厳しく、サクラや既婚者はいません。
男性の会員になる条件は定職についている人が最低条件なため、75%の男性会員は会社員で、80%は年収600万円以上です。
プライバシーマークも取得しているので情報保持も安心できます。
ちなみに2014年12月に東証二部上場しています。
●ブライダルネットは婚活サイトの中で優良なサイト
実際にブライダルネットを使っていましたが、数ある婚活サイトの中で信頼度が高かったサイトはブライダルネットではないかと感じています。
他のサイトな月別のコースがあり、金額によりメール交換の制限はありましたが、ブライダルネットの場合は制限もなくサイト内の相手の写真や日記を見て興味がある人とメール交換ができます。
まめに日記を更新している人のメールのやり取りは高く、馴れ馴れしい人は少なくむしろ、真面目な人、優しい性格の人が多かったです。
●婚活サイトの中では審査が厳しい
優良婚活サイトの特徴は
・審査が厳しい
・本人確認や年収の証明書の提出が男女ともに求められている
・料金体制が明確
この3つです。ブライダルネットは3つともクリアしています。
ブライダルネットはサクラがいないと断言できます。
免許証など顔写真が写っている証明書を送らないと相手からのメッセージを交換することが出来ないからです。
相手もすぐに会おうとせずに、2ヶ月くらいやり取りしてから実際に会う約束をしたので、相手も慎重になっているんだと思いました。
他のサイトで思うように行かなかったり、初めての婚活サイトを利用するに相応しいサイトです。
●ブライダルネットに向いている人
・マメに日記を更新できる人
・真剣に婚活を考えている人
メッセージのやり取りがとても丁寧で、マメに日記更新している人とちょっとメッセージを交換したいなと思ってしまいます。
会社員や医療系の人も多いのかメッセージの内容にガラガラ悪い人はいませんでした。
●ブライダルネットに向いていない人
・日記マメに更新できない人
・軽い気持ちで考えている人
ブライダルネットを合コンみたいに思っている人は不向きではないでしょうか。
日記内容がいかにも合コン気分いる人だと
「怪しい人」と思われがちで、メッセージのやり取り率は低いです。
婚活サイトを軽い気持ちで考えている人には不向きだと言えます。
●ブライダルネットのまとめ
マッチドットコムに比べたら、会員数は少なく、首都圏在住の会員が集中しているのがネックです。
それ以外は、誠実、真面目、優しい人が多くて真面目にお付き合いしたいと思っている人にオススメです。
会員数は他のサイトに比べて少なめのブライダルネットですが、IBJが運営している婚活パーティーサイト「パーティーパーティー」にリンクできるようになっているので、ブライダルネットとパーティーパーティー両方活用して出会いの場を広げることが出来ます。
No2 ユーブライド
●ユーブライドの概要
2013年にmixiグループが運営している婚活サイトです。
巷では30代の婚活の最後の砦と呼ばれており、30代の会員数と男性会員が他のサイトより比較的多いサイトです。
●会員数
100万人
●男女比
男7:女3
30代の会員さんが非常に多いです。
●料金
・入会費
無料コースあり
有料コース
ライトプラン:月2620円
スタンダードプラン
1ヶ月プラン:月2320円
3ヶ月プラン:価格8910円
6ヶ月プラン:価格13920円
●ユーブライドの特徴
メルソルと同じ年に誕生したユーブライド。
10年以上の運営実績があり、今まで累計85万人が利用し、年間2,000組のカップルが誕生しています。
30代の婚活最後の砦といってもおかしくない点は30代の会員数が40%。女性は20%と圧倒的に男性の数が多いため、出会う率も高いのです。
1番のネックとはいうと写真の掲載率が低いという点です。
逆を言えば写真を載せたくない女性が多く、ある程度やり取りしてから写真を見せたいという傾向が表れています。
ブライダルネットは男女平等のイメージがありますが、どちらかというとユーブライドは女性優位の傾向があります。
●ユーブライドに向いている人
・低コストで、セキュリティ、本人確認がしっかりしているサイトを探している人
・写真掲載に抵抗がある人
・面倒くさがりな人
・クレジットカードを持っていない人
女性ではユーブライド!という声があるように、写真掲載に抵抗がある人、機能が比較的シンプルで使いやすいことから、面倒くさがりな人にオススメのサイトです。
他のサイトでクレジットカード決済しています。
ユーブライドは、コンビニ決済、電子マネーも使えます。
女性優位な点と、比較的に金額が安い点ではユーブライドメリットといえます。
●ユーブライドに向いていない人
・メールのやり取りが面倒な人
ユーブライドを利用している人で1日30件のメールがきて返信が間に合わないと嘆いでいました。
メールの同時進行で行わないと、ご縁が逃げていくので、メール受信者のプロフィール、特徴を覚える記録力が必要です。
●ユーブライドのまとめ
婚活サイトで男性の会員数が多いユーブライド。
優良サイトとしてチェックしておくに相応しいサイトです。
気をつけてほしい点は料金が安い分、本人確認の提出と年齢確認が甘い点です。
ブライダルネットの方が比較的、信用して相手選びが出来るのでないでしょうか。
低コスト、男性率が高いことを比較するとユーブライドですが、本人確認提出が厳しく、男女比も平等という点はブライダルネットの方が信頼性が高いです。
No3 恋愛・結婚情報サービス エンジェル
●エンジェルの概要
実績15年!経済産業省経営革新新事業認定
特許認定により独自の性格分析を、価値観提供して、同じ価値観、行動パターンが似ている異性が見つかる率が高いと評判です。
「離婚をしない結婚」として結婚後の3年間バックアップのアフターサービスがあります。
●会員数
約3万人
●男女比
男4:女5
20代後半〜40代前半の会員が多い
●料金
入会費:15000円
コース料金、お見合い料、成婚料は無料
運用管理費:月2000円
●エンジェルの特徴
入会資格が男女ともに20歳以上。
男性は一定の職についている人と決められています。
会員の50%は会社員で、年収が300万円〜600万円。年収600万円が38.8%と、高収入の相手のを見つけやすいのが特徴です。
本人確認も戸籍謄本の提出など他のサイトより厳しくチェックしているため、既婚者、サクラが紛れ込んでることは少ないでしょう。
●エンジェルの入会費が高いからどうか?
入会費が無料の婚活サイトが多いなか、エンジェルは入会費15000円です。
その分コース料金は発生しませんが、管理費が月2000円が発生します。
結婚相手が出会える保証はあるというわけではありません。
保証が無いのに、15000円払うのは嫌だという声は多いのは確かです。
しかし、独自の性格分析AIPC分析の結果と、138のチェック項目から判断した結果を合わせて異性を紹介するのが評判いいため、登録する前に無料診断をしてしから、考えていいと思います。
●エンジェルに向いている人
・再婚を考えている人
・性格重視で相手を選びたい
エンジェルの特徴は独自の性格分析で異性を紹介します。
性格重視で相手を探すことが出来るため、再婚を考えている人が多いのです。年収の比率が他のサイトよりも高い理由もその点にあようです。
自分がどういう視点で相手を選ぶかで紹介してくれる理性も変わっていきます。
分析から相手を見ることが出来るのはエンジェルの強みです。
●エンジェルに向いていない人
・入会費がネックと考えている人
たかが、婚活サイトに入会費払いたくないという人は向いていません。
ただ、結婚相談所に比べたらかなり費用も抑えられます。
●エンジェルのまとめ
高年収の人との出会いが期待できることと、
性格や価値観を重点において、マッチング率が高く、結婚後3年間なアフターフォローをしてくれる婚活サイトはエンジェルだけです。
再婚を考えている人にオススメの結婚サイトといえます。
■他におすすめする婚活サイト
上記三つ以外にもおすすめできる婚活サイトをご紹介します。
■エキサイト恋愛結婚
●概要
2003年に伊藤忠商事グループのエキサイトガラ運営する、国内最大級の婚活サイトです。
30代の男女比率が高いことと、都市圏在住の利用者が多いなか、ふるさと婚活も積極的に支援しています。
●会員数
約236000人
30代〜40代の会員数が多い
男女比
男4:女5
●料金
無料コース(サービス制限あり)
有料コース
スタンダードコース:1ヶ月プラン3500円
スタンダードコース:3ヶ月プラン8500円
スタンダードコース:6ヶ月プラン12500円
●特徴
会員登録しなくてもサイト内から、簡潔なプロフィールが閲覧できるため、登録前の下調べが出来ます。
サイト内は見やすくて、登録してみようかな?という気持ちにさせるデザインになっています。
男女関係なく、定額プランがあるため、真剣に取り組んでいる会員さんが多いことと、30代の支持層が高く。
同世代や年上の異性と出会いが期待できるでしよう。
●写真公開は相手の許可を取ってから!
ブライダルネットのように写真掲載が多いサイトと比べ、写真を載せるが載せないか選択か出来ます。
公開設定をしている人の写真を見るためにな本人の許可が必要なため、写真を掲載するのが苦手という人でも利用できるシステムです。
しかし、このシステムが婚活をやっていく上で、壁になっていることもあり、「写真を見せてもらってもよろしいでしょうか?」というお願いするのが面倒な部分はあります。
反面、相手とやり取りしてから写真を公開する
面では、じっくり相手を見定めたい人に向いています。
●エキサイト恋愛結婚に向いている人
・じっくり相手を見定めたい 人
・結婚にこだわりを持っている人
・再婚を考えている人
エキサイト恋愛結婚の男性会員さんで、タバコを吸わない人が80%以上占めています。
結婚するなら、タバコを吸わない人!こだわりがある人は、タバコを吸わない男性を見つかりやすいでしょう。
再婚を考えている人は男性8%女性9%を占めており、相手が離婚経験者でも気にしない男性も多いことから、30代に支持が高いのも納得が出来ます。
●エキサイト恋愛結婚に向いていない人
・年下の異性との出会いを求めている人
・地方在住の人(遠距離恋愛大丈夫な人は除く)
・写真付きプロフィールを早く見たい人
20代と出会いたいという人もいると思いますが、エキサイト恋愛結婚は20代の会員さんは少ないです。
若い世代と出会い場合、Facebookのアカウントをお持ちであればpairsを利用すると、20代との出会うチャンス場合あります。
ブライダルネットと同じ、会員が関東、関西、中部の都市部に集中しているため、地方在住の会員の差が激しいことがネックのようです。
自分の故郷に帰るから故郷の人と結婚をしたい、遠距離の人と出会いたい人には良いかもしれません。
●エキサイト恋愛結婚のまとめ
30代の利用者が多いサイトは、真剣にけっこんを考えている人が多いということです。
最初の相手にのめり込むことなく、じっくり相手とのやり取りをした人の成婚率は高く、その共通している点はプロフィールを細かく作成している人です。
プロフィールが面接でいう履歴書の変わりになっていることを気づいている会員が多かったです。
プロフィールをきちんと書くこと。それが婚活の第一歩です。
■マッチ・ドットコム 
●マッチドットコムの概要
マッチドットコムは1995年アメリカて産声を上げ、 世界25カ国の1500万人。
日本国内で187万人の会員が登録しています。
本国アメリカで恋人、結婚相手を探すためにマッチドットコムを登録しているのが当たり前で、国内の会員の60%は1カ月以内に交際に発展しています。
●会員数
日本国内187万人
●男女比
男6:女4(30代〜40代の会員が多い)
●料金
入会費無料
無料・有料コースあり
定額制を採用
1カ月コース:3980円
3カ月コース:8340円
6カ月コース:14800円
●マッチドットコムの特徴
アメリカでは「マッチ」という愛称で愛されているマッチドットコム。
アメリカで恋人、結婚探すならマッチで!と定着しています。
会員になると、Facebookのようにマイページが与えられ、年齢、職業、年収、タバコの有無、体型、趣味と細かい項目欄があり、マメにプロフィールを入力すると、出会う率が高くなります。
●無料コースからスタートすることができる
無料コースと有料のプレミアコースの2種類のコースがありますが、無料コースは全体の9割のサービスが受けられます。
無料コースでサービスが受けられるのは
・プロフィール検索と閲覧
・ウィンクの受信・送信
・自己分析診断
3つのサービスですが、プレミアム会員になると+あなたをお気に入りにした人を参照できる足跡機能
Facebookでいうと「いいね!」押した人か閲覧できます。
●写真の掲載率が高い
Facebookで婚活をするpairsに比べると写真の掲載率が非常に高く、写真掲載している人の方がウィンク(メッセージ)のやり取りが頻繁に行えます。
10人中4人はウィンクのやり取りしてから、交際へ約束しているようです。
●セキュリティーはどうか?
世界最大の婚活サイトというだけあり、24時間体制で個人情報を流失防止。
スパム行為を監視しています。
プレミア会員の登録の際に本人確認にクレジットカード認証していますので、サクラであるリスク低いため、安全性は高いと言えます。
しかし、パーティーパーティーより独身証明書を提出する義務が無いため、まれに既婚者が登録していることもあり、全員が独身か?というと疑問視する点があります。(運転免許証、独身証明書を提出するよう強化しています。)
●マッチドットコムに向いている人
・結婚相談所の料金が高いからまずはリーズナブルで始めたい人
・自己分析が出来る人
・自分からガンガンアプローチが出来る人
マッチドットコムはFacebookで利用して行うpairsのように、自分で気になる人を探す仕組みなため、自分から行動を起こす人が向いています。
●マッチドットコムに不向きな人
・セキュリティーが気になる人
・顔写真が見られるのが苦手
・年齢制限により20代前半の会員は少ない
セキュリティーを重視しているサイトは、ユーブライドやパーティーパーティーです。
ユーブライドは結婚相談所が運営しているサイトなため、セキュリティーと本人確認は厳しく義務付けられています。
●マッチドットコムのまとめ
試しに無料コースを使ってみて、ダメだったら他のサイトに探すという婚活サイトはどういうものかを知るためには登録しても問題はありません。
サイト内てやり取りして、実際会う場合に、安全を考えGmailやYahooメールを取得しておくと良いでしょう。
自分でも出来る対策をしっかりしておけば、自分の身を守ることが出来ます。
出会いは誰も不安ですが、会員さんの40%の人が1年以内で結婚している成果が出ています。遊びだけではなく、本気で婚活している人が使っている証拠なので、登録する価値は充分にあります。
サイト内のウィンクでやり取りするため、「この人嫌だな」と思ったら会う約束せずにそのままサヨナラ出来るので、安全性は十分にあります。
■婚活マッチングサイト「marisome」
●概要
2013年に運営をスタートをした比較的新しい婚活サイトです。
マッチング率90%とやや高めで、リアル恋愛シュミレーションが出来る珍しいサイトです。
●会員数
非公開
●男女比
非公開
20代から30代が多いです。
●料金
無料
有料の場合
男性
月額2800円(税抜)
女性
月額1500円(税抜)
●特徴
Facebookのアプリではありませんが、Facebookのアカウントがあれば無料登録が出来ます。
Facebookの婚活サイトpairsと同じ内緒で婚活をしたい人にオススメです。
匿名で婚活が出来るようになっているため、Facebookのアカウントを使って登録しても、タイムラインに載ることはありません。
また、無料コースと有料コースはありますが、
無料コースは最大30人いいね!が可能で、いいね!を押してから相手のメッセージを送れるシステムはpearsと変わりません。
●恋愛シュミレーションゲームで婚活の参加に?
マリソメの最大の特徴は「恋愛擬似体験」が出来ることです。
気になる相手とマリソメが設定したストーリーをもとに展開される恋愛シュミレーションゲームです。
利用している人の中に、ゲームにはまってしまい肝心の婚活をやっていない人もいるので、ほどほどにお願いします。
●マリソメに向いている人
コミュニケーションが苦手な人
内緒で婚活をしたい人
恋愛シュミレーションが出来るので、コミュニケーションが苦手で婚活がうまくいかなかった、シュミレーションして次に活かした活かした人にオススメです。
●マリソメに不向きな人
・多くの男性と出会いたい人
・新しいサイトは不安がある人
マリソメは新しい婚活サイトなので、会員数が少ないため、理想の相手と出会う率は少ないかもしれません。
会員数と実績を求めるのであればユーブライドが低コストで婚活が出来ます。
●マリソメのまとめ
女性の料金が比較的少ないため、男性からのアプローチは少ないのが難点です。
選ぶことが大切です。
ネックは「いいね!」を押してもらわない限り、婚活が始められないという点です。
pearsと同じことが言えて、いいね何回まで押さないと相手にメッセージが送れな位というデメリットがあります。そのデメリットが婚活こ壁を高くしている恐れがあるのです。
真剣に婚活をしていますと相手にわかってもらうためには、男女の料金が同じサイトを
しかし、マリソメで恋愛シュミレーションをして、違うサイトで実践しているというやり方もあるので参考にしてみてください。
■ゼクシィ縁結び
●概要
結婚情報雑誌のゼクシィを出版しているリクルートが運営する婚活サイトです。
ゼクシィは女性であれば誰もが知っており、知名度が高く、2014年12月にスマホアプリをスタートして、恋愛婚活パーティーイベント、婚活サイトネットサービス、婚活相談カウンターの運営を始東京、大阪、愛知近郊に展開しています。
●会員数
約1万人
●男女比
男5:女4
20代〜30代に支持が高い
●料金
無料
有料プラン
・iPhone場合
男性
1ヶ月プラン:月2900円
6ヶ月プラン:月2300円(13800円)
12ヶ月プラン:月1817円(21800円)
女性は本人確認の手数料100円のみ
・androidの場合
男性
1ヶ月プラン:月2900円
女性は本人確認の手数料100円のみ
●特徴
東京、大阪、愛知在住の方にオススメの婚活サイトです。
それ以外のお住まいの方には申し訳ありませんが、ゼクシィ縁結びの今後の展開に期待しましょう。
30代にオススメなのは、ゼクシィ縁結びのアプリよりカウンター式のゼクシィ縁結びカウンターです。
30代〜50代の世代が多く、婚活の悩みや相談を受ける人が訪れています。
●ゼクシィ縁結びカウンター
東京、大阪、名古屋に店舗がある。
利用者
180万人
成婚率50%
料金プラン
スタンダードプランのみ入会費30000円
プラン内容
シンプルプラン:月会費9000円
スタンダードプラン:月会費16000円
プレミアプラン:月会費23000円
電話、メールでのサポートあり
●特徴
月に10人の検索、紹介は3つのプランの利用できますが、全てのサービスを受けたい場合は、スタンダードプランと、プレミアプランがおすすめです。
プレミアプランにはファーストコンタクトの成立保証がついています。
定期面談で婚活の進捗状況、相談を受けれます。
シンプルプランはオプション。
スタンダードプランは3ヶ月に1回。
プレミアプランは2ヶ月に1回。
シンプルプランはオプションです。
●ゼクシィ縁結びに向いている人
・普段アプリ慣れしている人
・プロフィール書くのが面倒だと思っている人
ゼクシィ縁結びは、日本発のプロフィール交換の必要がないサービスを展開しています。
デートセッティングを全て代行してくれるサービスです。
メッセージのやり取りしてから、「お見合いオファー」を使うことで、コンシェルジュが日にちと場所の設定してくれます。
ドタキャンすることないようにお互いの電話番号をコンシェルジュに伝える流れになっています。
どこの婚活サイトでのドタキャンされたという声はありますが、ゼクシィ縁結びはドタキャンされるリスクは少ないでしょう。
●ゼクシィ縁結びに向いていない人
・アプリ慣れしていない人
・ドタキャンする人
平気でドタキャンはオススメしません。
デートセッデイングの代行はありがたいたいですが、急に気が変わってドタキャンしないように気をつけてください。
●ゼクシィ縁結びのまとめ
結婚情報雑誌のゼクシィだけあり、婚活する人の気持ち、リスクをことごとく解消している気がします。
結婚相談所のようにデートセッデイング代行のサービスがあるのは、ゼクシィ縁結びだけです。
「ゼクシィだから安心」というブランドもありますから、使ってみる価値はあります。
■イオンの結婚相手紹介サービス「ツヴァイ」
●概要
2015年オリコン日本顧客満足度ランキング結婚情報サービス部門1位獲得!
イオングループが運営している結婚相談所です。東京証券取引所市場第二部上場の運営しているため、福利厚生として606社の法人団体契約20000社の対象法人団体契約しています。
老舗の結婚相談所です。
●会員数
約3万6千人(2012年5月現在)
●男女比
男女比48:52
●料金
アクティブプラン
入会費
125,000円(税抜)
月会費
13,800円(税抜)
その他に
ベーシックプラン、
29歳までのプラン:フレッシュプラン
ダイヤモンドプランプラチナプラン
全プラン共通:成婚料 0円
●特徴
会員は20歳以上の方が対象。
イオンの結婚相談所。
全国54店舗(2012年5月現在)の店舗があるため、地元で相手を見つけるチャンスはあります。
ツヴァイは、双方向ベストマッチングをモットーにマッチングを行います。
専門のコーディネーターのカウンセリング、分析結果をもとに理想の年収、性格、価値観などの条件が一致した時に相手のデータを毎月郵送されます。
この段階では、写真、住所、電話番号といった個人情報は記載されないため、データを悪用されるリスクは少ないといえます。
気になる人が見つけた時に店舗に行き、初めて写真付きのデータを見て、コーディネーターが連絡、日にち、待ち合わせ場所をセッティング。
それから、お互いの連絡先を交換する流れになっています。
料金が高く感じますが、様々なパーティを仕掛けるなど出会いの場が広がる企画を立てるのも特徴です。
ツヴァイに向いている人
●婚活をどのように進めていくのかわからない
・コーディネーターに任せがいい
・パーティーとかに参加したい
・セミナーで苦手を克服したい
結婚相談所の料金は高く設定されていますが、
パーティー、セミナーなど開催されており、自分の苦手克服など自分と向き合う時間が多く、コーディネーターと2人3脚で婚活をスムーズに行えやすいといえます。
パーティーも開催されており、クルージング、ティーパーティー、趣味で集まるマッチング以外にで相手を求めることが出来ます。
●ツヴァイに向いていない人
・料金が高く感じる人
・写真付きのデータをみるために、わざわざ店舗まで行くのが面倒だと感じる人
・マッチングしないと相手を紹介がないため、その時間は辛いと感じる人
・コーディネーターが変わることもあるため、専任でなければ嫌な人
ツヴァイは、個人情報をとても重要視しているため、マッチングにより紹介された相手のデータを見るためには、店舗に行かないと見れないということです。
また、相手と会うためのセッティングは全てコーディネーターがやってくれるため、自分の好きなように動かないのがネックです。
●ツヴァイのまとめ
マッチングされた相手の写真を見るためには、双方の条件が揃わないと見れない点がネックに感じている人も多いですが、それだけ個人情報を守っていると表しています。
ゆっくりじっくり時間をかけてセミナーで自己分析をしたり、パーティーに参加したい人にはツヴァイの人気は高いでしょう。
結婚相談所は自分との相性とあるので、登録前の無料コンサルティングでじっくりと判断することをオススメします。
■楽天オーネット
●概要
CMや小冊子、公共交通機関の車内ポスターで見かける楽天オーネット。
オーネットの体験コースから婚活を始める人が多く、年間の入会者数18308人。
国内の最大の結婚相談所です。
●会員数
約43500人
●男女比
男6:女4
●料金
入会費:106,000円(税抜)
月会員:13900円(税抜)
成婚料:無料
●特徴
男女比が逆転していることから、男性会員の紹介率は高いといえます。
30歳の時にオーネットを利用して、入会して、1ヶ月ぐらいで、10人の男性の紹介があり、5人の男性とお話したり、飲みにいったり出来ました。
ツヴァイと比べると、マッチング率はツヴァイが上ですが、紹介される率はオーネットです。
●プロフィールの写真はプロのカメラマンに撮ってもらえる
オーネットの特徴は、プロのカメラマンに撮ってもらえることです。
ふくよかな体型である人にしか苦痛ではありますが、着痩せする服のアドバイスをコーディネーターの方が教えてくれて、服のサイズを気にせず、ゆったりした服を着ると逆にスマートに見えるアドバイスを受けて、ワンサイズ大きいワンピースで撮影に臨みまたした。
写真撮影のアドバイスを聞いておくと、今後の服選びの参考になります。
●オーネットに向いている人
・ハキハキと言える人
・コーディネーターの意見を聞ける人
オーネットは成果主義なため、コーディネーターの意気込みが熱いところがあります。
コーディネーターによっては痛い点を言われることもあり、素直に受け止める人であれば、自分を外見、内面から変えていけます。
また、顔合わせの時に笑顔でハキハキと接する人は年齢関係なく、交際から結婚へと進んでいます。
●オーネットに向いてない人
・コーディネーターの意見がうるさく感じる人
オーネットは服装にうるさいため、チェックが厳しいこともしばしば。
少しでもコーディネーターのアドバイスがきついなくと感じた人は自分に合わないかもしれません。
結婚した時に同居した時のシュミレーションだと思えば苦はありません。良い社会勉強になります。
●オーネットのまとめ
プライドが高い人は不向きな点もありますが、結婚に向けて大切なことを個人に合わせてアドバイスしてくれる点はオーネットの武器です。
男性の会員が多い反面、出会う率が高いですが、じっくりと相手を選びたい人はツヴァイの方が向いています。
どちら自分に合うのか、両方の体験コースに参加して見比べて見るのも良いでしょう。
■30代アラサー女性におすすめの婚活サイト徹底比較!
10社の婚活サイトを比較しました。
■婚活相談所の資料一括取り寄せ
表を見て比較をしていても中々分かりづらいことも多いですよね。
そういう場合は、婚活相談所の資料一括取り寄せが便利です。
詳細な資料が送られてきて料金やシステムを比較検討することが可能になっています。
前述の10の婚活サイトだけではなく、他の婚活相談所の情報も手に入れられるので便利です。
ご興味がありましたらどうぞ。
公開日:
最終更新日:2015/11/16